情報漏えい?
ホームページではwebmasterのメールアドレスを公開しているが、
このアドレスには以前からとにかくキチガイのように迷惑メールが届く。
目を覆ってしまいたいほど露骨な表現の件名さえある。
時々、リンクの申し込みを頂くこともあるが、
迷惑メールは毎日のことである。
最近の傾向は、件名に ‘Re:’ とか「メッセージが届いています」など、
いかにもこちらから何か送ったメールの返信を返されているような内容でメールが届く。
そもそもこちらからメールを送るようなことはあまりないのだが、
その数十倍の「返信のような」メールが届くのでウンザリ。
そのような迷惑メールが、3月20日頃を皮切りに、
プロバイダメールアドレスに届くようになった。
そのメールには「送信日時」が含まれていないことが多い。
メールのヘッダにある ‘Date: xxxx’ という部分。
使っているメーラでは送信日時でソートしているので、
一覧の最後のほうに追加される(becky)。
新着xx件のような表示があるのに一覧の先頭部分に表示されていないのはそのせい。
そして、3月20日と言えば、
Yahoo!ショッピングの業務情報の情報漏えいを明らかにした日でもある。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/22/11328.html
もちろん、情報漏えいはそれ以前に発生しているので、
迷惑メールがよく届くようになった時期と重なっても、
原因がそれとは言いがたいが、漏れたのって本当にそれだけ?って思ってしまう。
きっともっといろいろなところで、目立たないだけで、
今回のようなWinnyを媒体にして情報漏えいするケースだとか、
個人情報が売買されるなどしてプライベートが脅かされるのだろうか。
関連記事
-
-
カメの食が細い・・・
最近とても気になることが一点。カメの食が細いこと。寒くなると動きもなくなり食べなくなる、と本で見る。
-
-
チワックスとブリーダーの想い
チワックス、人気ありますね! チワックスとは、チワワとダックスフントの合いの子で、ミックス犬と呼ばれ
-
-
感染性胃腸炎が過去最高ペースで増加中 (NBonline)
NBonline (日経ビジネスオンライン)の記事で、 「感染性胃腸炎が過去最高ペースで増加中」
-
-
Solaris ソラリス そらりす
ついにSolarisに手を出した・・・! わっかんねぇ、どのファイルがなんなのか・・・ RHLで
-
-
AQUOS文鳥の写真撮影
意味は無いですが、 AQUOSに乗った文鳥です。 TVが温かいためか、なかなか離れないことが多く
- PREV
- はるちゃん はじめてのおつかい(生協編)
- NEXT
- 近頃は