わたあめ作りにリベンジ
昨日は大失敗に終わったわたあめ作りにリベンジ・・・。
今日は昨日の教訓を生かして、
壊れないツールと燃えない環境づくりを考えた。。。
で、とりあえず、空き缶を回すツールは手抜きしたものではなく、
ある程度回転数があって、空き缶が落ちないように固定できるものを選択。
これは近所の模型屋さんに行って、一番安いギヤボックスを購入(モータつき)。
これがあると、とりあえず空き缶が落ちないようにはできるので、決めた。
次に燃えない環境づくりには、ダンボールの壁、床にオール新聞紙はやめて、
100円ショップでガスコンロのガードを2枚、ステンレス製のトレイを購入。
ガードは組み合わせて四角の壁を作り、トレーは底に敷いてアルコールランプを載せた。
ただ、ガードで作った四方枠とトレイの間に隙間ができてしまって、
このままではザラメがすべてテーブルの上に飛散してしまうので、
やっぱりここでは新聞紙を採用・・・(意味なし??)。
まあ、空き缶が落ちなければ、アルコールランプも倒れることはないし・・・。
結果、大成功!!・・・・というほどまでのすごいものができたわけではないが、
小さい、それなりにわたあめっぽいものを作ることはできた〜^^
詳細はまた別途ご報告します。
はるちゃんはおいしいといって食べてくれたのでとりあえず良しとします・・・。
関連記事
-
-
おたる水族館 あんかけやきそばの悲劇
今日は朝から天気が良い。 前からドライブにでも行こうか、と 外出の予定をしていたのだが、 一緒
-
-
水浴び容器をどうしようかと思案中・・・
前日の記事にも書きましたが、 わが家の長女がうっかりと水浴び容器を破壊してしまい、 水だらけとな
-
-
日清製粉カメリア+ホームベーカリー
またまた、ホームベーカリーのお話です。 ホームベーカリーは、Panasonicの SD-BM101
-
-
エフエックス札幌の経営破綻
# 今日は自社でデモという大切な日なのですが・・・ # なかなか出番がこないので暇つぶし・・・いや
-
-
70キロ台まであとわずか!!
ジムに通い始めて今日で3週間目に入りました。そして体重は86.7kgから80.4kgまで落とすことが
-
-
なんだかちょっとストレス
最近、ちょっと忙しくってストレスたまり気味・・・。 毎日、電話・メール・打ち合わせ・コーディング・
-
-
カメの食が細い・・・
最近とても気になることが一点。カメの食が細いこと。寒くなると動きもなくなり食べなくなる、と本で見る。
- PREV
- わたあめ作りにチャレンジ
- NEXT
- 台風13号、アジア名:SHANSHAN(サンサン)